びっくり!語学の習得がスムーズで驚きました!幼児期にこそリトミックを身につけてほしい理由②

外出が難しい方へも音楽での充実を
オンラインリトミック教室「おうちですくすく®︎」
のはらりえこです

びっくり!語学の習得がスムーズで驚きました!幼児期にこそリトミックを身につけてほしい理由②


うちの子
すっごく歌が上手くなり
なんだかそれが自分自身でも
自信を持てたのか、イキイキしています〜

先日のレッスンでは
そんな
嬉しすぎる〜〜♡
お声をいただきました。
ありがとうございます。

さて、
前回の記事では
よくお伺いする質問!
リトミックとダンスの違い?についてお伝えしました。

幼児期にこそリトミックを身につけてほしい理由①
↑まだご覧になっていない方はこちらもどうぞ

リトミックで
音を聴く力を身につけると
日常ではどのように役立つのでしょうか・・??

聴く力を身につけると役立つこと

聴く力を身につけることで

✔️よく聴くことで、集中をする状態になり
集中力を高めることができる。
→自分のやりたいことにより集中できる経験へとつながる。

✔️よく聴くことで、音感が無理なく身に付く
→歌を歌っていたら、音感の良さに気づくご家族様も多いです。

✔️語学力の向上が期待できる
→音を聞き分けるだけでなく、日本語のみならず
海外生活を始めた生徒さんの英会話習得がとても
向上したというご報告もいただきました。

こんなところが挙げられます!

昨年度まで

丸3年間オンラインリトミックを
習い続けてくださった女の子のお話です。

そのご家庭では受講中に

  • 日本国内でお引っ越し1回
  • 海外へお引っ越し1回
  • その後にお母様が下の子をご出産

という生活をされておりまして
途中、お引っ越しや
産後は休会されつつも
オンラインリトミックは
海外に転勤されても続けてくださいました!

海外での生活が始まった際に
気づいたこととのことで
お母様から興奮気味で
このようにお話しいただきました!!!


リトミックで聴く力が育ったようで
語学の習得がものすごく早く
驚いています!!
帰国後、東京ディズニーランドに行くと
プリンセスが英語で歌う曲を
そのまんま真似して歌ったり
駐在のマンションでも
英語、韓国語、中国語ですれ違う住人と
その国の言葉で挨拶をするようになり
驚きました〜!!!

・・・とのこと!!

これには私もとっても驚きました!
嬉しすぎるご感想を
本当にありがとうございました。

「聴く力」を身につけるには
継続的に音を聴く環境
そして、その中で自分で音を聴いて
活動する。という
繰り返しの活動経験があるからこそ
身についていくものです。


でも
本当にうちの子にも身につくのかな・・?

そんな疑問をお持ちの方も
いらっしゃるかもしれませんので

実際、
オンラインリトミックを
1年以上継続された保護者様から
ありがたくいただきました
お声をご紹介します。

1歳〜2歳(りすクラス)

  • 習い始めて3ヶ月ですが、お片付けの歌を歌うと
    家でも片付けるようになり、とても楽になりました(1歳・女の子)
  • お返事はーい!の時にタイミングよく手を上げるようになり、
    できたら自分で拍手しています(1歳・女の子/1年継続中)
  • 同じリズムカードを出して褒めてもらうのが嬉しいようです!
    楽譜の四分音符を指さすようになり驚きました!(1歳・男の子/1年継続中)

2歳〜3歳(うさぎクラス)

  • 歌った歌をすぐに覚えたり、童謡を歌うのが音程が良くなり
    おばあちゃんが驚いていました(2歳・男の子/1年継続中)
  • 聴いた音がどのリズムカードが分かるようになりました(2歳・女の子/1年継続中)
  • ある日、お腹がちくちくいたい〜と、レッスンでやった
    「ちくちく」という表現をちゃんと理解して話す姿に驚きました(3歳・女の子/2年継続中)
  • 折り紙はぐちゃぐちゃに丸めるものだと思っていた娘、制作活動で
    折り紙の楽しさを覚えて、親族にたくさん配るまで好きになりました
    (3歳・女の子/2年継続中)

園児クラス

  • 一人遊びが好きな娘を心配していましたが、リトミックでたくさん褒めてもらい、
    自分に自信が持てたようで幼稚園に入園後も、積極的に先生の近くの席に座ったりと、
    発言する姿が見れて成長を感じました(3年間受講・女の子)
  • リズム打ちがとても良くできるので、幼稚園の先生に
    「何か習っているのですか?」と尋ねられました(2年間受講・女の子)
  • リトミックの時間を楽しみにしているのは、下の子も一緒で、
    最近では兄弟2人でリトミック遊びをする可愛い姿が見れて、
    3人目の赤ちゃんのお世話が大変な中、
    オンライン受講できて助かっています(2年間受講・男の子)
  • レッスン期間中に妊娠出産、海外への転勤がありましたが
    オンラインのおかげで継続ができたことと、海外へ引っ越したら
    娘があっという間に外国の挨拶(英語や韓国語)を覚えて耳が育っていることに
    とても驚きました(3年間受講・女の子)

継続して習った先に
お子さんのうれしい成長が見られることは
保護者様のみならず
私もたくさん励まされています。

継続するということは
お子さんだけでなく
保護者さんにも、負担になることがあります。

オンラインレッスンなら
送迎という負担から解放されるために
妊娠中のお母様や
田舎にお住まいで習い事が近所に無い方
転勤があるご家庭
お仕事に忙しいママさんなど
ありがたいことに
喜んで継続いただいております!!

子どもたちにとっても
興味を持つことが出てきた時に
集中力を身につけていれば
より才能を開花する
お手伝いになるのではと
考えております!

タイトルとURLをコピーしました