2025年4月〜オンラインリトミック体験レッスンのご案内

対象クラス | ① 月曜日10時15分〜10時45分:まいこ先生 うさぎクラス2歳〜3歳 ②火曜日10時00分〜10時30分:ゆみこ先生 りすクラス1歳〜2歳 ③水曜日10時00分〜10時30分:りえこ先生 新規 りすクラス1歳〜2歳 ④土日10時00分〜〜10時30分:さおり先生 新規 1歳〜3歳合同クラス |
開催日 | ① 4月21日・5月26日(月) ② 4月15日・5月13日(火) ③4月16日・23日・5月14日(水) ④4月19日・26日(土) |
時間 | ① 10:15~10:45 (30分間) ② 10:00~10:30 (30分間) ③ 10:00~10:30 (30分間) ④ 10:00~10:30 (30分間) ※説明込みの30分間となります。 |
料金 | ①②③ 1,000円 通常 各1,500円 |
定員 | ①②③ 1名まで |
こんな親子さんにおすすめです
- 下のお子さんが生まれたばかり、または妊娠中で外出が難しい方
- 田舎に住んでいて近くにお教室が無い方
- 対面レッスンで人見知りのため緊張してしまい参加が難しいお子さま(オンラインだと自宅で安心してのびのびと受講できるお子さまも多くいらっしゃいます)
- 海外在住で歳の近い日本人のお子さんと一緒にレッスンを受講したい親子さん
- 音楽が大好きなお子さま
- 兄弟の習い事で忙しく、連れていくことが難しい方
- 感染症の心配があり、自宅で安心して受講したい方
- 自宅での子どもとの生活がマンネリ化し、お子さんと一緒に自宅で音楽を楽しみたいお母さま

体験レッスンの流れ・やり方
ご準備いただくもの

パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれか
電波環境の良いお部屋からのご参加をお勧めします。

鈴やガラガラ、タンバリンなど音の出る楽器

ハンカチもしくはスカーフ1枚
揺らして使います

親子で一緒に楽しむ気持ち
お申し込み手順
- 体験レッスンのお申込みフォームに必要項目をご記入のうえ送信してください。
- 2営業日以内に、お支払い方法を記載しましたメールを送付いたします。
※メールが届かない方は、恐れ入りますが再度ご連絡くださいませ。 - ご入金確認後、ZOOMにログインする為のID・パスワード、ZOOMの操作方法をご案内いたします。
※ZOOMの操作はメールが打てればできる簡単な操作なのでご安心ください。
体験レッスン当日の流れ

5分前までにZOOMにログイン
レッスン開始5分前までにZOOMにログインください。
接続確認のための簡単なヒアリングなど、オンラインレッスンについて簡単にご説明いたします。(約5分程度)

体験レッスン(30分)
まずはご挨拶の歌や、楽しい親子の触れ合い手遊び。ピアノの音に合わせて30分活動します!音楽だけでなく、遊びながら知育を取り入れているので、お子さんも楽しみながら、色、形、数、大きさなどの要素を自然と身につけることが出来ます。
レッスンの最後は、季節の童謡を親子で歌い楽しみます。幼稚園の入園までに「ここでたくさんの歌を覚えて褒められた!自信がついた!」というお子様もたくさんいらっしゃいます。
お写真撮影タイムや、お時間がある場合はおしゃべりタイムも楽しみます^^

体験レッスン終了後
体験レッスン終了後、5分〜10分ほどお時間をいただきまして、お話しさせていただきます。
体験レッスン参加者の声

2歳8ヶ月・女の子
コロナ禍で兄がレッスンを受講しており、兄のレッスンを横で聞いていたら、いつの間にか参加して勝手に手拍子もとても上手くなっていき(笑)娘も入会をしました。
レッスンが始まると同時に「りえこ先生だー!」と喜んで参加しています。スカーフを使った活動や、ステップの活動、音を聞いて楽しく参加できていて4分音符、8分音符、2分音符のカードの活動も理解できている様子です!
いつも笑顔で楽しいレッスンを行ってくださり、毎回親子で楽しみにしています!
うさぎクラス

1歳・女の子
レッスン動画を拝見して、娘が楽しく動画に合わせて鈴を振ったりとしていたことと先生の表情も話し方も、優しい雰囲気で安心して体験受講できました!
最近は、出来ることが増えてきて音を良く聞いているな!と思えるシーンも増えました^^
娘は動く活動が好きなので、歩く活動も積極的に参加できて嬉しいです!
りすクラス
よくあるご質問
体験レッスンは1,000円/1回で、2回までご受講いただけます。
マンツーマンレッスンは空き状況次第でご対応いたします。一度ご相談くださいませ。
レッスン当日30分前までにキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、年間5回、他講師担当クラスのお振替レッスン、または同曜日クラスの振替日にご参加いただけます。
同じクラスの他曜日、もしくは、近いクラスの他曜日をご案内いたします。
ご相談くださいませ。
レッスン中は、みなさんのお声が聞こえないようにミュートにしてご参加いただいておりますので、基本的に泣き声などは聞こえない状態ですのでご安心くださいませ。
関連ページ